【鏡の拭き方】洗面所や全身鏡をきれいに!!ほこりや拭き跡を残さない掃除方法!

 

毎日掃除するほどではありませんが、放っておくと落としにくい汚れやほこりが溜まってしまう洗面所や全身鏡。

 

日々自分の姿を映す場所ですから、できるだけ綺麗を保ちたいですよね。

 

今回は、ほこりや拭き跡を残さない簡単な掃除方法をご紹介いたします。

 

便利な掃除道具や洗剤なども合わせてお教えいたしますので、参考にしてみてくさい。

 

鏡汚れの主な原因【場所別】

①全身鏡

ホコリ汚れが主な原因です。

 

玄関に置いてある人も多いと思いますが、その場合は外からの塵やホコリで鏡が汚れやすいです。

 

洗面所

洗面所の鏡は一番汚れが溜まりやすいところで、水垢から手垢、化粧品などによる油汚れ、ホコリ、様々な汚れが集結します。

 

汚れがひどい場合は、汚れの種類別に洗剤を変えて試してみるといいかもしれません。

 

お風呂場

水垢が主な原因です。

 

24時間換気をしていても、少しずつくもりや水垢が目立ってきますね。

 

また、石鹸カスを水垢が混じってより落としにくい汚れになってしまうこともあります。

 

ホコリ汚れ落とし方【全身鏡で】

掃除方法

1.ホコリは水で十分落ちるので、まずはぞうきんなどで水拭きしたあとに乾拭きをして様子を見ましょう。

2.水拭きだけで汚れが落ちない場合は、ガラス用洗剤を鏡に吹きかけて拭き取ります。

 

✔ おすすめのガラス用洗剤

スクラビングバブル ガラス洗剤 500ml

「汚れに張り付く洗浄液」というキャッチフレーズのとおり、液ダレの心配が無いのでストレス無く鏡を綺麗にすることができます。

 

また、二度拭き不要なので、スプレーで洗剤を拭きつけたあとは乾くのを待っているだけでいいんです。手間がかからず掃除ができる主婦の味方!

 

他にもドアノブや照明器具のカサなどの掃除にも使えるので非常に便利ですよ。

 

 

ウタマロ クリーナー 400ml

頑固な汚れを落とすウタマロシリーズはとても有名ですが、鏡の汚れもしっかり落としてくれます。水垢や手垢落としに強いのはもちろんのこと、女性の化粧製品の飛び散りにも効果があります。

 

 

また、中性洗剤なので手で直接さわることも可能です。肌が弱い方も安心して使用することができますね。

 

鏡のお掃除のほかにも、家中の掃除に使用することができるので一家に1つあって損は無いでしょう!

 

水垢汚れの落とし方【お風呂場で】

掃除方法

1.クエン酸が配合された掃除洗剤を鏡に吹きかける。

2.汚れが酷い場合は、5分ほど放置してからぞうきんなどで拭き取る。

     

    ✔ おすすめのクエン酸

    niwaQ 除菌もできるクエン酸クリーナー

    手垢や水垢を綺麗にするだけではなく、除菌効果もあるクエン酸クリーナーは鏡のお掃除にも使用することができます。頑固な汚れには、洗剤を吹きかけて5分ほど放置してからふき取るのが効果的です。

     

    また、重曹できれいにした後の仕上げにクエン酸を使用すると、より一層輝きが増して綺麗になりますよ。

     

     

    クエン酸の激落ちくん 粉末タイプ 400g

    掃除の場面に合わせて粉のままでも、水と溶かしてスプレータイプにしても使用できる優れた粉末タイプです。

     

    レモンなどの柑橘類に含まれる成分を配合しているため、水垢の原因であるミネラル分を中和して汚れを落とします。また、石鹸カスも落としてくれるので一石二鳥です。

     

     

    化粧品汚れや皮脂汚れ(手垢)【洗面所で】

    掃除方法

    1.くしゃくしゃに丸めた新聞紙を水に濡らし、鏡をこすって汚れを落とします。

    2.それでも落ちない場合は重曹を使用します。重曹を水で溶かして、霧吹きなどに入れて鏡に吹きかけます。

    3.汚れが酷い場合は、5分ほど放置してからぞうきんなどで拭き取ります。

     

    ✔ おすすめの重曹

    カネヨ石鹸 重曹ちゃん 1kg

    重曹はお料理にも使える便利なアイテムとして知られていますが、こちらの「カネヨ石鹸  重曹ちゃん」はお掃除専用の重曹です。汚れを落とすことを1番に考えて作られているため、他の重曹とは粒子の大きさが違います。

     

    水に溶かして使用しますが、体に優しい成分で作られているので肌荒れの心配がなく安心です。

     

     

    重曹の激落ちくん 泡スプレー 400ml

    従来の重曹ですと、お掃除に使用する場合は水に溶かすという工程が必要でした。しかし、すでにスプレータイプになっているこちらの商品は手間が省けて、すぐに使えるのでオススメです!

     

    皮脂汚れに強い電解水も配合されているので、手垢が付きやすい鏡のお掃除にはもってこいの洗剤です。

     

     

    鏡汚れの予防法

    ①鏡に布をかけてホコリ予防

    鏡を使用しない場合は、上から布をかぶせてできるだけホコリがかぶらないようにします。

     

    手間もさほどかからないうえに、汚れが溜まりにくいので掃除が楽になります。

     

    ②柔軟剤でホコリ予防

    最近の柔軟剤は静電気を抑える効果があります。

     

    ホコリは、鏡がつくる静電気に吸い寄せられて溜まっていくので、柔軟剤を含ませたぞうきんで水拭きするとホコリ汚れの予防になります。

     

    拭き終わった後は必ず乾拭きもしましょう。

     

    ③シェービングクリームでくもり予防

    洗面所や風呂場などの曇りやすい鏡には、髭剃り用クリームを使用すると効果的です。

     

    鏡にクリームを塗り、ぞうきんなどで拭き取ります。

     

    油の膜でコーティングしてくれるので、くもりと汚れの防止に効果的です。

     

    ④スクイージーで水垢予防

    スクイージーとは、手動水切りワイパーと呼ばれるものです。

     

    お風呂場の鏡の汚れは、水道水に含まれるミネラル分による水垢汚れがほとんどです。

     

    お風呂を上がる前に、スクイージーで水を切ってあげるだけで汚れやカビの予防になります。

     

     

    ⑤気になったらこまめに拭く

    使用後に軽くマイクロファイバータオルなどでさっと鏡を拭く、これだけでいいんです。

     

    日々の習慣が、大変な掃除の回数をぐんと減らしてくれます。

     

    毎日は難しくても掃除機をかけるときに一緒に家中の鏡も拭いてしまうなど、決まりを作るといいかもしれませんね。

     

    その他のおすすめ掃除アイテム

    ①新聞紙

    新聞紙は目が細かいので、くしゃくしゃに丸めて鏡をこするだけで汚れをキャッチしてくれます。

     

    印刷されているインクも皮脂を吸収する効果があるので、鏡汚れの掃除には欠かせないアイテムです。また、使用後は捨てるだけという手軽さもいいですよね。

     

    マイクロファイバータオル

    ぞうきんだと糸くずが付いてかえって汚れが増えてしまう可能性がありますが、マイクロファイバータオルは繊維が細かいので安心です。

     

    水拭きはぞうきん、乾拭きはマイクロファイバータオル、という使い分けをするといいかもしれません。

     

    マジックリン ピカッと輝くシート クレンジング 5

    お風呂場などの鏡は水垢が頑固で、掃除が大変なうえに何日かで元どおりになってしまうこともあります。

     

    こちらは研磨剤配合のシートで、水垢を削って落とすというものです。傷つきにくい作りにはなっていますが、使用する際は鏡本体を傷つけないよう優しくこすりましょう。

     

     

    歯磨き粉

    軽い水垢や皮脂汚れを落としたい場合は、歯磨き粉をつけてこするだけで綺麗になる場合があります。

     

    こすって綺麗になったらキッチンペーパーなどで歯磨き粉を拭き取りましょう。

     

    お酢、レモン汁

    水垢の主な成分はアルカリ性なので、酸性のお酢かレモン汁で綺麗になります。

     

    水で薄めて霧吹きなどにいれ、鏡に吹き付けてください。数時間放置した後、ぞうきんなどで拭き取ると綺麗になっています。

     

    まとめ

    ・ホコリ汚れにはガラス用洗剤が最適です。

    ・水垢汚れにはクエン酸配合洗剤が最適です。

    ・油汚れや手垢には重曹が最適です。

    ・予防が一番大切!毎日鏡を乾拭きするだけで、大変な掃除の回数が減ります。