【カーペットについた油性マジック(ペン)の落とし方】簡単!!おすすめの取り方を紹介

 

油性マジックをカーペットの上に落とし、インクのシミをつけて困ったという経験をされている方は大勢いらっしゃると思います。

 

水性ならまだしも、油性の汚れはキレイに落ちるか不安ですよね。

 

しかし、ちょっと待ってください!

 

油性のシミや汚れは、身の回りにあるものを使えばキレイに消すことができるのです。

 

今回は、カーペットについた油性マジック(ペン)の落とし方をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!

 

油性マジック(ペン)の汚れの特徴と落とすためのコツ

 

油性マジックには・・・

①溶剤

②定着剤

③着色料

④樹脂

の4つの成分から成り立っています。

 

それぞれの役割や働きは以下のようになっています。

  • 溶剤…インクを早く乾かす役割を持ちます。水性と油性の2種類があります。
  • 定着剤…書いた先からとれにくくする働きをします。着けた染料を張り付ける役割を持ちます。
  • 樹脂…他の成分をつなぎ合わせる働きをします。
  • 着色料…色をつけます。

上記4つがうまく働きあい出来あがっているのです。

 

そして①の溶剤が油性を使っていれば、付着しているのは「油性の汚れ」になります。

 

「油性の汚れ」と分かれば「油汚れ」を落とす方法が使えますね!

 

例えば、「油汚れ」は酸性ですので、汚れを落とすなら反対の「アルカリ性」が効き目を発揮しますし、油には油を使う方法が適しています。

 

これらを応用して一気に汚れを落としてしまいましょう!

 

簡単!カーペットについた油性マジック(ペン)の落とし方

 

先ほどご説明した通り、油性ペンでついた汚れは「油汚れ」です。

 

まず油汚れに効き目があり、身近なものといえば、「重曹」があります。お掃除や料理に使えて便利ですよね!

 

もう1つは、「クエン酸」です。

(※「お酢」や「みかんやレモンなどの柑橘類」でもOK )

 

この他にも油を溶かすものは・・・

  • 洗濯用液体洗剤
  • 除光液
  • クレンジングオイル
  • オキシドール
  • 漂白剤 

などがあげられます。

 

これらを使えば、頑固な油性マジックの汚れでもしっかり落とすことができます!

 

ここからは、それぞれの良さを生かして油汚れを落とす方法を下記にご紹介していきます。

 

①重曹

「ac 写真 重曹」の画像検索結果

 

重曹は、弱アルカリ性の物質です。

 

酸性の油汚れに対し、弱アルカリ性の性質を利用して中和させることで、汚れをキレイに落とすことができます。

【用意するもの】

✔ 重曹

✔ 布2枚

手順

  1. シミ部分に直接重曹を振りかけます。
  2. 布を使い、こすりとります。
  3. 布ですいとりながら汚れが消えるまで続けます。
  4. キレイな布で拭き取り終了です。

 

②重曹ペーストとクエン酸水(酢水でもOK )

「ac 写真 重曹」の画像検索結果

 

こちらについても中和反応によって油を浮かす働きがあり、汚れをキレイに取ることができます。

【用意するもの】

✔ 重曹

✔ クエン酸を薄めた水

✔ 布2枚

手順

  1. 汚れに重曹ペーストを塗ります。
    (※寝る前に塗り、朝まで放置するのがオススメ)
  2. 布で汚れをたたき、浮かせます。
  3. クエン酸水をふり、中和させたあと布でふきます。
  4. キレイな布でふきあげをして、重曹が残っていなければ終了です。

※クエン酸を吹きかけておくと、重曹の白いシミの防止にもなり、臭いもとれます。

 

③洗濯用洗剤

「ac 写真 洗濯用洗剤」の画像検索結果

 

衣類の油汚れを落とす力を利用しましょう。

【用意するもの】

✔ 洗濯用洗剤

✔ スポンジなど

✔ 布

手順

  1. 汚れた部分に洗剤を落とし、しばらくおいてからスポンジなどでたたいてしみこませます。
  2. 濡らした布で浮いた汚れを拭きます。
  3. 洗剤が残ってないのを確認したら終了です。

 

重曹ペースト+漂白剤

「ac 写真 漂白剤」の画像検索結果

 

重曹でとれない汚れは、漂白作用によって落とすことができます。

 

【用意するもの】

✔ 重曹ペースト

✔ 漂白剤

✔ 布2枚

✔ ヘラなど

✔ 水

手順

  1. 重曹(小さじ1)に漂白剤(キャップ半分ほど)を混ぜた重曹ペーストを作り、シミ部分に塗って放置しておきます。
  2. つぎに、布で汚れを叩きだし、ヘラなどで押し出し拭き取りします。
  3. シミが消えるまで何度か繰り返します。
  4. 最後に水でぬらした布でキレイに吸いとり終了です。

※漂白剤を使うので、あまり長い時間をかけてしまうと、生地もいたみ色や柄がぬけてしまうことがありますので手早く済ませるように気をつけましょう。

 

⑤クレンジングオイル

 

クレンジングオイルの油が汚れを浮かしてくれるため、マジックペン汚れをキレイに落とすことができます。

【用意するもの】

✔ クレンジングオイル

✔ 布

手順

  1. クレンジングオイルを汚れた部分につけたたいてしみこませます。
  2. 溶けでた汚れを布で拭き終了です。

 

エタノール

「ac 写真 エタノール」の画像検索結果

 

エタノールに含まれるアルコール分が、マジックペンの油汚れを溶かしてくれます。

【用意するもの】

✔ エタノール(消毒用)

✔ 布2枚

手順

  1. 汚れに直接エタノールを振ります。
  2. 布でたたいてしみこませます。
  3. きれいな布でふきあげたら終了です。

 

オキシドール

 

成分にある過酸化水素が油を強力に溶かすうえ、漂白作用も持ち合わせていますので、汚れをキレイに落とすことができます。

【用意するもの】

✔ オキシドール

✔ 布

✔ ティッシュ

手順

  1. ティッシュなどにオキシドールを含ませて汚れをたたきます。
  2. あとは汚れが残っていないか確かめふきあげたら終了です。

     

    ⑧除光液

    「ac 写真 除光液」の画像検索結果

     

    除光液の成分には油を溶かす働きをするアセトンが含まれています。

     

    このアセトンがマジックペンの汚れをキレイに落としてくれます。 

    【用意するもの】

    ✔ 除光液

    ✔ 布

    手順

    1. 汚れ部分に除光液をたらして布でたたきます。
    2. ふきあげたら終了です。

     

    汚れを落とす際の注意点

     

    マジックペンのような落ちにくい汚れが落ちると嬉しいですね!

     

    しかし、上記でご説明したものを使用するときには、気をつけなければいけない事もあります。

     

    注意点

     

    • 汚れてしまったら時間を置かずに素早くふき取りをおこないましょう。
    • 使用する洗剤は最低限の使用量に抑えましょう。生地によっては傷んでしまいますので、注意しましょう。
    • 使った洗剤や薬剤などが残らないように、きちんとふき取りましょう。
    • 薬剤によっては手が荒れてしまうので手袋をし、シンナーなどが入っているものについては吸い込まないようマスク等の装着&換気はしっかりと行いましょう。

     

     

    絨毯のお手入れには重曹が効く!

     

    どんな場所の掃除にも効果を見せる重曹は、日頃の絨毯のお手入れにもピッタリです。

     

    毎日洗うことができないからこそ使ってみてください!

     

    重曹には、人のもつ皮脂汚れやたんぱく質、油を溶かす性質があります。臭いもとってくれますし、細かい汚れを吸着してくれるのです。

     

    だからこそ、毎日汚れた足で踏まれる絨毯には寝る前に重曹をふり一晩おいてみてください。

     

    朝、掃除機をかけて重曹をきれいに吸い取れば、汚れだけではなく足の臭いや小さな埃まできれいに無くなります。

     

    拭き取りするのもオススメで、重曹をぬるま湯で溶かし雑巾でふけばさっぱり感もでます。

     

    まとめ

    まとめ

     

     油性のマジック汚れがとれない原因には①溶剤②定着剤③樹脂④着色料の4つの成分が関係している。

     

     油性の汚れにはアルカリ性のものや、油を含むもの、アルコールを含むものを使い落とすことができる。

     

    • 重曹
    • 重曹ペーストとクエン酸(お酢)
    • 洗濯洗剤
    • 重曹と漂白剤
    • クレンジングオイル
    • エタノール
    • オキシドール
    • 除光液。

     

     汚れを取る時には、洗剤など使用するものは必要量のみとし、手短に素早く行なう。また、付着した洗剤はしっかりふき取る。

     

     絨毯のお手入れには重曹がオススメ。