【ヨーグルトの捨て方】賞味期限切れの古いもの&食べ残しのゴミ出し方法を紹介!

 

冷蔵庫の中でひっそりと忘れられているヨーグルトを見つけたことはないでしょうか?

 

急いで賞味期限を確認しても、もうかなり前…。食べることもできないし、さてどうしよう…?と悩みますよね。

 

 

そして、いざ捨てようとしてもふと悩むのが、その捨て方です。

「ヨーグルトの容器はプラスチックだよね?」

「中身は入れたままでいいのかな?」

「ヨーグルトの中身の捨て方はどうすればいいの?」

そんな疑問が浮かんだ方に『ヨーグルトの正しい捨て方』をご紹介します。

 

間違った捨て方をして収集されない!なんて悲しい思いをしないよう、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

ヨーグルトのゴミ出しの前にチェックしたいこと

 

賞味期限の切れたヨーグルトやどうしても食べきれなかったヨーグルト。

 

ヨーグルトを捨てたい理由は様々ですが、一度まずご自身の住んでいる地域のゴミ出し方法を確認してください。

容器はプラスチックごみなのか?不燃ごみなのか?

それとも不燃と可燃の区別がないのか?

それによって大きくゴミ出し方法は変わってきます。

 

市役所や区役所などでゴミ出し方法を書いた冊子を配布しているはずですので、ぜひチェックしてください。

 

また、近年は居住地域のアプリなどでもゴミ出し方法を確認することができます。

 

ヨーグルトの正しい捨て方

 

住んでいる地域のゴミ出し方法を確認したら、実際にゴミ捨てを行っていきましょう。

 

ゴミ捨てのパターンとしては・・・

  • すべて一緒に捨てる
  • 中身を流してから捨てる
  • 中身を別の容器に入れてから捨てる

などの方法があります。

 

ここからはそれぞれについて詳しく解説していきます!

 

①すべて一緒に捨てる方法

「ac 写真 ゴミ袋」の画像検索結果

 

まずは最も簡単なすべて一緒に捨てる方法です。

 

こちらは主に可燃と不燃、およびプラスチックの区別なく捨てられる分別不要の地域の方にオススメの方法です。

【用意するもの】

✔ 特になし

手順

 

捨てたいヨーグルトをそのまま指定されたゴミの日に捨てましょう。

(※液体漏れが心配な方は袋で2重にしてから、廃棄すると良いです)

 

非常に簡単な方法ですが、こちらのやり方ができる地域は限られます。

 

容器が不燃やプラスチックごみになる地域の方は、次からご紹介する方法を使ってみてください。

 

②中身を流してから捨てる方法

 

こちらはキッチンの排水溝にストッキングタイプなど、そのまま捨てられるゴミ受けをつけて処理する方法です。

 

ヨーグルトの中身をそのまま捨てようとすると、どうしても液体部分のビチャビチャ感が気になってしまいますが、この方法だと液体の部分と固体の部分を簡単に分けて捨てることができます。

【用意するもの】

✔ そのまま捨てられるタイプの排水溝のゴミ受け

✔ ビニール袋

手順

  1. キッチンの排水溝にゴミ受けをつけます。
  2. 捨てたいヨーグルトを排水溝に流します。
  3. しばらく待って水切りをします。
  4. ゴミ受けごとビニール袋に入れ、可燃ごみに捨てます。
  5. 容器は洗って不燃またはプラスチックごみに捨てます。

 

③中身を別の容器に入れてから捨てる方法

 

こちらの方法は、空の牛乳パックが家にあり、さらにあまり排水溝にヨーグルトを流したくないという方にオススメです。

【用意するもの】

✔ 牛乳パック

✔ キッチンペーパーまたは新聞紙

✔ ホチキスまたはガムテープ

✔ あればビニール袋

手順

  1. 空の牛乳パックを洗います。
  2. 牛乳パックの中にキッチンペーパーや新聞紙を適量入れます。
  3. 捨てたいヨーグルトを牛乳パックに注ぎ、牛乳パックの口の部分をホチキスやガムテープで留めます。
  4. ビニール袋に牛乳パックを入れ、可燃ごみに出します。
  5. 容器は洗って不燃またはプラスチックごみに捨てます。

 

【参考動画】

注意点としては、牛乳パックからヨーグルトが漏れないようにすることです。

 

できる限り立たせるようにしてゴミ袋に入れ、そのままの形を保つようにゴミ収集所に出してください。

 

ヨーグルトのオススメしないゴミ捨て方法

 

次にあまりオススメしないヨーグルトの処理方法をご紹介します。

 

それは「トイレに流す方法」です。

 

ヨーグルトは水分があるのでトイレに流す方も多いようですが、固体の部分も残っています。

 

そのため、トイレに流して100%溶けるとは限りません。

 

最悪、詰まってしまう可能性もありますし、異臭がトイレに残る場合もありますので、トイレに流すのはあまりオススメしない方法です。

 

ヨーグルトの捨て時の見分け方

 

これまでヨーグルトを捨てる方法をご紹介してきましたが、それ以前に「ヨーグルトの捨てるタイミングがよくわからない!」という声をよく聞きます。

 

基本的には賞味期限が捨てる目安になりますが、もともと発酵食品であるヨーグルト。

 

少し賞味期限を切れても食べられるのも事実です。

 

しかし、一体どうなったらヨーグルトの捨て時なのでしょうか?

 

答えは「腐敗しはじめたら」です。

 

発酵も腐敗もそれぞれ腐っていることには変わりありません。

 

しかし、大きな違いがあります。

 

それは・・・

  • 発酵・・・腐ることで体に良い菌が増える
  • 腐敗・・・腐ることで体に悪い菌が増える

という違いです。

 

ヨーグルトが腐敗してきたサインは・・・

  • 強い酸味がある
  • 苦みがある
  • 黄色く濁っている
  • カビが生えている
  • 水分量がかなり多くなる

などが挙げられます。

 

これらの状態が見えたらそのヨーグルトは発酵しているのではなく、腐敗し始めているということになり、捨てるタイミングということになります。

 

また、ヨーグルトは開封後と未開封でも腐るタイミングが異なります。

 

一度開封し、空気に触れてしまったヨーグルトは菌が入りやすく腐敗しやすいので注意してください。

 

ヨーグルトの好ましい保存方法

 

ではヨーグルトを少しでも長持ちさせるにはどのように保存すればよいのでしょうか?

 

ポイントは、以下の2点です。

  • 10度以下の冷蔵庫に保存すること
  • 常に出し入れする場所には入れないこと

以上のように、しっかりと冷やした状態にするのが、ヨーグルトを長持ちさせるコツです。

 

また、ドアポケットなど常に出し入れする場所に入れず、比較的出し入れの少ない場所で保存するとよいでしょう。

 

そして、ヨーグルトは冷凍することもできます。

 

食感はかなり変わりシャーベットのようになりますが、長い間保存することができます。

 

ヨーグルトをアイスとして楽しみたい方にはオススメの方法です。

 

ヨーグルトが掃除道具に変身する!

 

 

これまでヨーグルトの捨て方や捨て時、保存方法をご紹介してきましたが、知っているとちょっと得するヨーグルトの豆知識もご紹介します。

 

ヨーグルトを使って掃除ができるのをご存知でしょうか?

 

実は、ヨーグルトに含まれる乳酸菌の力にはキッチンの排水溝の異臭をきれいにする働きがあるんです!

 

排水溝はパイプをきれいにする薬剤で掃除をする方が多いと思いますが、薬剤で落としきれない異臭もヨーグルトの持つ微生物の力できれいにすることができます。

【用意するもの】

✔ 排水溝をきれいにする薬剤(パイプユニッシュなど)

✔ お湯

手順

  1. 排水溝をパイプユニッシュなどで掃除します。
  2. ヨーグルトを37度程度のお湯でよく溶かします。
  3. 溶かしたヨーグルトを排水溝に流します。
  4. しばらくしてから水で流します。

以上の簡単な方法で、善玉菌が排水溝にある悪玉菌を退治してくれます。

 

ヨーグルトを排水溝に流して捨てようと思っている方は、ぜひ一緒に排水溝掃除もしてみてくださいね。

 

まとめ

まとめ

 

✔ まず自分の住んでいる地域のゴミ捨て方法を確認する。

 

✔ ヨーグルトを捨てる方法はすべて一緒に捨てる、中身を流して捨てる、中身を別の容器に入れてから捨てる方法がある。

 

✔ ヨーグルトをトイレに流すのはあまりオススメしない。

 

✔ ヨーグルトが腐ってきたサインは強い酸味、苦み、黄色い濁り、カビ、多量な水分などがある。

 

✔ ヨーグルトは10度以下の冷蔵庫で出し入れがあまりない場所に保存するのが好ましい。

 

✔ ヨーグルトをお湯に溶かして排水溝に流すと異臭を防ぐ効果がある。