突然ですが、みなさんはLIVEに行かれた時、暗闇で光り輝くアイテム使ったりしてませんか?
そう、雰囲気づくりやアーティストとの掛け合いに使われる『サイリウム』や『ペンライト』。
▼これがサイリウム
▼これがペンライト
先日、友達と地下アイドルのステージを見に行ってきましたが、そこでも『サイリウム』が全員に配られ、ステージを楽しんで帰ってきました。
楽しく帰ってきたはいいものの…、翌朝、輝きを失った、この『サイリウムの捨て方』が分からない!
- 見た感じ、プラスチックのチューブ状の物体だから、プラゴミ(もえないゴミ)?
- でも、チューブの中の液体のような、光ってた部分って、どうするの?
- このままで捨てていいのか、それとも無理やり分解して、分別?
使用済みサイリウムの数がやばい
捨て方分からない pic.twitter.com/Pd0HiGUf81— いずちゃん (@izu_saya_2) July 1, 2015
あー、どうしよう。という悩みをすっきり解決させましょう!
今回は『サイリウムの捨て方』『ペンライトの捨て方』をご紹介していきます。お困りの際はぜひ参考にしてみてください。
目次
サイリウムの捨て方
サイリウムは何でできている?
さてさて、『サイリウム』の構成を改めて、確認してみると…
- 外装のプラスチック
- アンプルと呼ばれる薬剤の入ったガラス製容器
- 内包されている薬剤
(※ちなみに、『サイリウム』は、アンプル部分をポキポキと折ることで、中の薬剤同士が反応して発光する仕組み。)
3つの材料からできているサイリウムですが、一体どのように捨てるべきなのでしょうか?
横浜市での廃棄方法
まずは、筆者の地元である『横浜市』での廃棄方法を紹介します。
横浜市一般廃棄物許可業協同組合さんのHPでは、『燃やすゴミ』(燃えるゴミ)として、処理するのが正解とのことでした。
回収日を確認して、ゴミ捨て場に出しましょう!
サイリウムくんの捨て方が分からずそのまま放置してたけど、横浜市は燃えるゴミとして出せると聞いたのでパッパと捨ててしまおう。
10thで捨てそびれたのも混ざってるし思い出に花が咲くね… pic.twitter.com/6k9dTpfXMb— もこたそ (@Tasomoko) August 3, 2019
ふぅ、これで一安心…。
おいおい、ちょっと待ってくれよ、うちの地域ではどうなんだ?
そんな声が聞こえてきそうですね。
アーティストLIVEでは偉業とも言われる『5大ドームツアー』にちなんで…
北より、北海道・東京都・愛知県・大阪府・福岡県での廃棄方法も調べてみましたので、ご覧ください!
(5大ドームツアー:国内にある5つの大規模なドームでのツアー。主に、開催場所は東京ドーム、大阪ドーム、札幌ドーム、ナゴヤドーム、ヤフオクドームの5つ。)
北海道・東京都・愛知県・大阪府・福岡県での廃棄方法
それぞれの都市での廃棄方法を、ネットでの検索を試みましたが…
どこの自治体の分別表にも『サイリウム』や『ケミカルライト』はこちら!のような表記はありません。
嘘八百を書き連ねるわけにもいかないので、業務を担当されている窓口にTELして、問い合わせてみました!
Q:『サイリウム』は何ゴミで出せばいいですか?
■北海道札幌市(札幌ドーム)
部署:環境局 環境事業部 業務課
住所:札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階
電話:011-211-2916
HP:http://www.city.sapporo.jp/seiso/bunbetsu/index.html#ka
⇒A:『燃やせるゴミ』で大丈夫です。
■東京都文京区(東京ドーム)
部署:文京清掃事務所 作業係
住所:文京区後楽1丁目7番29号
電話:03-3813-6661
HP:http://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/kateigomi/bunbetsulist.html
⇒A:『可燃ゴミ』でお願いします。
■愛知県名古屋市(ナゴヤドーム)
部署:環境局 事業部 作業課作業係
住所:名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
電話:052-972-2394
HP:http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/5-6-22-0-0-0-0-0-0-0.html
⇒A:サイリウムは『可燃ゴミ』で大丈夫ですよ!
■大阪府大阪市(大阪ドーム)
部署:環境局 事業部 事業管理課
住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)
電話:06-6630-3226
HP:http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000201907.html
⇒A:『普通ゴミ』で出してください。
※『普通ゴミ』は『燃えるゴミ』のこと。
■福岡県福岡市(ヤフオクドーム)
部署:環境局 循環型社会推進部 資源循環推進課
住所:福岡市中央区天神1丁目8の1
電話:092-711-4039
HP:http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/010.html
⇒A:赤い袋に入れて頂いて、『燃えるゴミ』でお願いします。
以上のような回答結果となりました。
基本的に、個人で廃棄する量であれば、『家庭ゴミ』として捨てることができ、『サイリウム』は『燃えるゴミ』でOKでした!
ペンライトの捨て方?
さて、『サイリウムの捨て方』は分かったものの、LIVEやコンサート常連ともなると、電池式の『ペンライト』を使う人も多くいらっしゃるかと思います。
電池式の『ペンライト』についてですが、使い捨ての『サイリウム』とは違い、電池交換をすることで、長く愛用できるのがメリットがあります。
しかし、壊れてしまっては捨てるしかありません。
『ペンライト』の構成としては、電池と本体(電球やLEDなどの発光部)に分けられます。
電池は、指定の曜日にゴミ置き場に出すとして…、発光部を含む本体側はどうすればいいのか…。
絶賛断捨離中!ペンライトは電池を抜いて、プラ部分は可燃ゴミ?燃えないゴミ?😅自治体に確認せねば🤔 pic.twitter.com/2MQaBylflU
— mizuki (@mzk_ccw) May 21, 2018
こちらについても、先ほどの自治体の窓口に問い合わせて、確認してみました。
Q:電池式の『ペンライト』を捨てたいです。電池以外の本体(発光部含む)は何ゴミで出せばいいですか?
■北海道札幌市(札幌ドーム)
部署:環境局 環境事業部 業務課
⇒A:『燃やせないゴミ』
■東京都文京区(東京ドーム)
部署:文京清掃事務所 作業係
⇒A:材質などが混ざっているゴミは、おおよそ過半数を占める材質の捨て方で、出してください。
私:ペンライトのほとんどがプラスチックです。
⇒A:では、『可燃ゴミ』で出してください。
■愛知県名古屋市(ナゴヤドーム)
部署:環境局 事業部 作業課作業係
⇒A:電池を抜いていただいて、金属部分などは『不燃ゴミ』として、プラスチック部分は『可燃ゴミ』としてが理想ですが、中々、難しいこともあると思います。その際は、大部分を占めるプラスチックとして、捨てて頂いて大丈夫です。
■大阪府大阪市(大阪ドーム)
部署:環境局 事業部 事業管理課
⇒A:『普通ゴミ』で出してください
■福岡県福岡市(ヤフオクドーム)
部署:環境局 循環型社会推進部 資源循環推進課
⇒A:金属等が含まれているかと思いますので、青い袋に入れて『燃えないゴミ』で出してください。
こちらの回答結果も、以上のようになりました。
材料が色々混ざっている『ペンライト本体』も、全体的にプラスチック部分が多いことから『燃えるゴミ』で、捨てて大丈夫な自治体が多かったです。
中には分解できれば、して欲しいけど…という回答もありましたが、基本的には、全体の内、多い材質の捨て方で問題ないとのことでした。
※福岡市では、全体に占める割合よりも金属類を含むかどうかで廃棄の説明を受けました。
類似するゴミを出す際は確認をした方がよさそうです。
自治体や町内会の決まりで、細かく分別する地域もあると聞いたことがあります。
回収不可とならないためにも、分別に迷ったときは一度問い合わせてみましょう!
まとめ
ここまで、ご覧いただき有難うございます。
今回は処分に困ってしまう『サイリウム』と、『ペンライト』の捨て方について、ご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
簡単にまとめると・・・
- 『サイリウム』は燃えるゴミ
- 『ペンライト』は電池を抜いて、自治体ごとに問い合わせて確認!
と、なりました。
少しでも、みなさんのお役に立てたら、幸いです。