【洗面台の水垢・黄ばみの落とし方】頑固な汚れ!!掃除方法&防止対策を紹介!

 

毎日使う洗面器や鏡。

 

最近汚れてきたなと思ってもなかなか取り掛かることができず汚れがたまっていく、何てことがあるのではないでしょうか?

 

毎日目にするところだからこそ、急な来客が来ても安心して通せる所にしたい、綺麗にしたいと誰もが願うところかと思います。

 

風水で見ても、水周りは金運、鏡は美容と繋がっています。できることから簡単に水周りを綺麗に保ち、金運も美容も開花させていきたいですね。

 

ここで、慣れてしまえば簡単にすぐできる、洗面台の掃除方法と汚れ防止対策をご紹介します。

 

洗面台汚れの原因

 

 

お掃除となるとなかなか気が進みませんよね。

 

でも難しくない方法であれば少しはやってみようという気持ちになるかもしれないですね。

 

汚れは性質を理解してしまえば簡単に落とすことができます。

 

洗面台の汚れの水垢や黄ばみには大きく分けて以下のような種類があります。

汚れ

汚れの種類

・水垢

・石鹸カス

・皮脂汚れ

・化粧品等の油汚れ

・カビ

 

ここで、水垢・石鹸カスはアルカリ性、皮脂汚れ・化粧品等の油汚れは酸性、と成分を分けることができます。

 

アルカリ性の汚れにはクエン酸を、酸性の汚れには重曹で効果的面です。

 

続いては、場所別の簡単な汚れの落とし方を紹介します。

 

洗面台汚れの落とし方【洗面器編】

 

 

ここでは3種類の掃除のやり方をご紹介します。

掃除のやり方

・クエン酸水と重曹のお掃除

・お風呂用中性洗剤のお掃除

・浴室用クレンザーのお掃除

 

①クエン酸水と重曹のお掃除方法

 

【用意する物】

・クエン酸

・重曹

・スポンジ

・スプレーボトル200ml入るもの(場合によっては重曹用とクエン酸用と2つあると良い)

汚れ

手順

1.クエン酸水(スプレーボトルにお水200ml+クエン酸を小さじ1)を振りかけます。

2.2~3分置いた後、 重曹をふりかけます(汚れが酷い時は10分置く)

3.スポンジでよくこすり、水で流し、乾いたタオルで水気を拭き取る。

4.最後に水気をよく拭き取ります。※再発防止策につながります。

 

②お風呂用中性洗剤のお掃除方法

①と同様、汚れ落としには最適な方法です。

【用意する物】

・お風呂用中性洗剤

・スポンジ

・歯ブラシ

・タオル

汚れ

手順

1.お風呂用中性洗剤を吹きかけます。

2.スポンジや捨てても良い古い歯ブラで排水溝などの端まで磨きます。

3.水でよく流し、最後に乾いたタオルで水気を拭き取ります。

 

③浴室用クレンザーのお掃除方法

1でも2でも汚れが取れなかった時は、浴室用クレンザーを使います。

【用意する物】

・浴室用クレンザー

・スポンジ

・タオル

汚れ

手順

1.浴室用クレンザーを振りかけます。

2.スポンジでよくこすり、水で流し、乾いたタオルで水気を拭き取ります。

 

ただ、ここで注意が必要です。陶器以外の洗面器には使うことができません。

 

よく確認してからご利用ください。浴室用クレンザーをスポンジにつけ、汚れているところをよくこすり、水をよく流して完成です。クレンザーは残りやすいのでよく水で流すようにしてください。

 

洗面台汚れの落とし方【鏡編】

 

 

毎日自分の顔を確認する鏡は、風水では綺麗にするだけで美容運がアップすると言われています。

 

風水ではかなり強力なアイテムのようですので、毎日ピカピカにすればしっかりと美容運を引き寄せることもできるかもしれません。

 

また逆に汚れた状態にしていると悪い運気を引き寄せてしまうかもしれません。ここで鏡を美しくする方法をお伝えします。

 

鏡には水や化粧等の際に細く飛んだ汚れが付いています。

 

鏡汚れは基本的にはクエン酸スプレーで落とすことができます。

【用意する物】

・クエン酸スプレー

・乾いた布

汚れ

手順

1.クエン酸スプレーを汚れにスプレーします。

2.雑巾や古布で汚れを拭きとります。

※とめ金などは使い古した歯ブラシがお勧めです。

 

それでも汚れが落ちない場合は・・・

 

3. クエン酸スプレー+ラップ1時間+乾いた布で拭き取ります。

 

さらに落ちないときは・・・

 

4. ガラス用洗剤で磨き、最後は乾いた布で拭き取ります。

 

     

    洗面台汚れの落とし方【蛇口編】

     

     

    ここでは汚れの度合いによって紹介いたします。

     

    上手くお掃除できたら、汚れのない蛇口になります。綺麗な蛇口で過ごすのも大変気持ちの良いものですね。

     

    是非参考にしてみてください。

     

    蛇口の汚れ落とし方法

    簡単な汚れはスポンジや使い古しのストッキング、使い古した歯ブラシで磨きます。

    少し汚れがきになる時は歯磨き粉などの研磨剤で磨きます。

    それでも汚れが取れない時は、中性洗剤をつけラップししばらく置き、歯ブラシで磨きます。

     

    もっと頑固な汚れの時は、クエン酸と重曹で汚れを落とします

     

    【用意する物】

    ・重曹

    ・クエン酸

    ・歯ブラシ

    汚れ

    手順

    1.100gの重曹にクエン酸小さじ1を入れ、水を少しずつ入れペースト状に練ります。

    *ここで泡が出ますが有害のものではありません。

    2.ペースト状にしたものを歯ブラシにつけて磨きます。よく擦り汚れを取ります。

    3.お湯で流します。

    ※酸は金属を溶かしますので、やり過ぎに注意してください。

     

    もっと簡単!!水垢・黄ばみの落とし方

     

     

    上で紹介した内容よりも、もっと簡単に落としたいという方にはこちらがお勧めです。

     

    薬局や100円ショップなど簡単に手に入りますので、是非参考にしてみて下さい。

     

    ①メラミンスポンジ

     

     

    ただこするだけで汚れを落とすことができます。

     

    ここで注意なのが力を入れ過ぎてしまうと、見えない傷を作り、余計に汚れやすい洗面器になってしまいます。力を抜いての使用をお勧めします。

     

    ②ダイヤモンドパッド

    簡単に言うと、研磨パット。

     

    つまり、さっと汚れを落とすことができるパッドとなっております。

     

    詳しく言うと、人口で作られたダイアモンドをウレタンのパッドに配合さ力を入れずに汚れが綺麗になります。

     

    メラミンスポンジよりも研磨の力が強く、メラミンスポンジと同じように、強く擦りすぎてしまうと細かい傷がついてしまい、余計に汚れやすくなってしまいます。

     

    こちらも力を入れずに使用してください。

     

    洗面台の汚れ防止対策

     

     

    とにかく簡単にでも常日頃から拭き取ることが一番です。

     

    メラミンスポンジやダイヤモンドパッドでも古布でもいいですし、拭き取る程度ならティッシュでも良いです。

     

    どれも慣れてしまえば簡単にできる作業です。

     

    洗面台の美しさを保つためには、無理せずできることから始めることが大切です。

     

    少しずつ慣れ、できることから始めてみましょう。

     

    まとめ

    ・水垢・石鹸カスのアルカリ性にはクエン酸。

    ・皮脂汚れ・化粧品等油汚れの酸性には重曹。

    ・簡単な汚れはスプレーで落とす。

    ・しつこい汚れはスプレーとラップをする。

    ・さらに頑固な汚れは重曹で研磨か、重曹にクエン酸を混ぜ少量の水で汚れを落とします。

     

    できることから、洗面台を使用するたびに、何かしら拭き取る癖をつけると効果的かと思います。

     

    また、掃除しやすい空間を作るためにも、不必要なものを閉まったり捨てたりし、常に必要最低限のものを置くようにするのもポイントです。

     

    また美しさを保つために、照明器具を明るいものにするのも一つです。

     

    洗面所は綺麗にしていると良い運気を引き寄せます。明るい空間で朝の身支度や夜のリラックスタイムを過ごすと思うと明るくピカピカな空間だと気分も前向きになりそうですよね。

     

    できることから無理せず洗面所を綺麗にし、金運と美容運を一気にアップさせ、毎日の始まりと終わりの空間を快適な場所にしましょう。