【壁紙についたトマトソースの汚れの落とし方】簡単!!おすすめの取り方を紹介!

 

ピザやパスタ、ハンバーグ、ドリア…などなど、お料理に欠かせないトマトソース。

 

しかし、調理中にあるいは食事中に、「うっかり壁紙にトマトソースをつけてしまった!」ということも良くあります。

 

 

白い壁紙についた、真っ赤なトマトソースがかなり目立って「もうこの汚れは取れないのでは?」と不安になりますね。

 

しかし、じつは簡単に取れる方法があるんです!

 

そこで今回は、壁紙についたトマトソースを簡単に取る方法や、壁紙に汚れがついてしまって少し時間が経ってしまった場合の汚れの取り方についてご紹介します。

 

トマトソースの汚れの種類と落とすためのコツ

 

一般的なトマトソースは、オリーブオイルなどの油で玉ねぎやにんにくを炒めたものに、ホールトマトやトマトピューレ、調味料を加えて作られたものです。

 

イタリアン系の様々な料理に使え、キッチンでも登場回数が多いだけに、調理中などにソースが飛んで、壁紙を汚したり…ということ、よくありますよね。

 

トマトソースの作り方からもわかる通り、トマトソースは油を使っているので、油溶性の汚れです。

 

また、赤い色素の原因は、トマトに含まれる「リコピン」です。

 

リコピンは、水に溶けず、油によく溶ける性質を持っています。

 

油を使って作られるトマトソースは、リコピンが油に溶けて、よくなじんだ状態です。

 

ということは、時間が経てば経つほどトマトのリコピンが油になじみ、壁紙についた場合はトマトソースのシミが定着してしまうということになります。

 

壁紙についたトマトソースをきれいに落とすには、まず気がついたら、なるべく早く汚れを取ることがポイントになります。

 

壁紙についたトマトソースの汚れの落とし方

 

それでは、ここで壁紙についたトマトソースの落とし方をご紹介していきます。

 

まずは、壁紙にトマトソースがついたことにすぐ気がついた場合の落とし方です。

 

①台所用洗剤で落とす方法

「ac 写真 台所用洗剤」の画像検索結果

 

台所用中性洗剤は普段から食器洗いに使われ、油汚れなど、様々な汚れに効きます。

 

トマトソースは油溶性なので、壁紙についたことに気がついたら、まずはサッと洗剤で油を浮かせて汚れを取りましょう。

【用意するもの】

✔ ティッシュまたはキッチンペーパー

✔ 台所用中性洗剤

✔ きれいな台所用スポンジ

✔ 雑巾、ふきんなど

手順

  1. ティッシュまたはキッチンペーパーで壁紙についたトマトソースを拭き取ります。(※汚れを広げないように、余分についたトマトソースをそっと、手早く拭き取りましょう)
  2. きれいな台所用スポンジに水を少し含ませ、台所用中性洗剤を少量つけ、泡立てます。
  3. トマトソースがついた壁紙の部分に、スポンジをやさしくあてて、汚れを浮かしだすようにクルクルと拭きます。
  4. 汚れがとれたら、雑巾やふきんなどを濡らし、壁紙についた泡や洗剤をよく拭き取ります。
 これだけで簡単に取れる場合がありますが、まだ汚れが取れない!という場合には、次のステップに進みます。

 

メラミンスポンジで落とす方法

「ac 写真 メラミンスポンジ」の画像検索結果

 

ご家庭にメラミンスポンジがある場合は、メラミンスポンジでトマトソースの汚れが落とせます。

【用意するもの】

✔ メラミンスポンジ

✔ 雑巾またはふきん

手順

  1. 水をふくませたメラミンスポンジに、壁紙にトマトソースがついた部分を軽い力でこすります。
  2. 汚れが取れたら、雑巾またはふきんで、壁紙についた水分を拭き取りましょう。

染みついてしまった!というトマトソースの汚れも、これだけで簡単にきれいに落ちます。

 

けれど、メラミンスポンジは、研磨して汚れを落とす働きがあるので、強い力でこすったり、汚れが落ちないからと言って何度もこすってしまうと、壁紙が傷んだり、はがれてしまうことがあります。

 

メラミンスポンジを使用する際は、軽くやさしい力で汚れ落とししてください。

 

 メラミンスポンジを使っても、まだ汚れが取れない!また、時間が経ってから汚れに気が付いてしまって、トマトソースの赤い汚れが染み込んでしまった!という場合は、次のステップに進んでください。

 

酸素系漂白剤を使って落とす方法

 

酸素系漂白剤の漂白力で壁紙に付着してしまったソースの汚れを取ることができます。

【用意するもの】

✔ 酸素系漂白剤

✔ 熱湯

✔ 熱湯を入れるカップ

✔ コットンまたはキッチンペーパー

✔ ラップ

✔ 雑巾またはふきん

✔ 台所用ゴム手袋

手順

  1. カップに熱湯を入れ、酸素系漂白剤を大さじ2杯ほど入れます(普段より濃いめに)
  2. コットンまたはキッチンペーパーに熱湯に溶かした酸素系漂白剤を染み込ませます。
  3. 2を壁紙のトマトソースの汚れに貼り付け、ラップで湿布をし、30分~1時間ほど様子を見ます。
  4. 汚れが取れたら、まず水にぬらした雑巾またはふきんで湿布した部分を拭き取ります。仕上げにからぶきして、水分を取り除きましょう。

※やけど、手荒れ等防ぐため、台所用ゴム手袋をはめて作業してください。

 

塩素系漂白剤を使って落とす方法

 

上記の酸素系漂白剤でも落ちないという場合は、ハイターなどの塩素系漂白剤を湿布する方法がおすすめです。

 

ただし、白い壁紙限定になりますのでご注意ください。

【用意するもの】

✔ 塩素系漂白剤(ハイターなど)

✔ ボウルまたは洗面器

✔ コットンまたはキッチンペーパー、綿棒など

✔ ラップ

✔ 雑巾またはふきん

✔ 台所用ゴム手袋

※手荒れ等防ぐため、作業の前に台所用ゴム手袋をはめてください。また、部屋や台所の窓を開けたり、換気扇を回して換気をよくしてください。

手順

  1. ボウルまたは洗面器に水を入れ、いつもより濃いめに塩素系漂白剤を作ります。
  2. コットンまたはキッチンペーパー、綿棒に1を染み込ませ、トントンと軽く汚れを叩きます。
  3. これだけで取れた場合は、固く絞った濡れ雑巾で壁紙に残った洗剤を拭き取り、最後にからぶきして水分を取ります。
  4. まだ汚れが落ちていない場合は、酸素系漂白剤と同じ方法で、壁紙に塩素系漂白剤をしみこませたコットンなどをラップで湿布をし、30分ほど様子を見ます。
  5. 汚れが取れたら、濡れ雑巾+からぶきで、壁紙に残った洗剤をしっかり拭き取ります。

塩素系漂白剤は酸素系漂白剤より強い漂白力を持ち、壁紙そのものの色も漂白してしまったり、くり返し作業してしまうと壁紙を傷めたり、はがしてしまう可能性があります。

 

まず目立たないところで塩素系漂白剤をつけ、壁紙に異変が起きないか確認してから、汚れ落としすると良いでしょう。

 

壁紙についたトマトソースを落とす際の注意点

 

上記に紹介した壁紙についたトマトソースの落とし方ですが、お使いの壁紙がビニールクロスの場合に限ります。

 

ビニールクロスは現在、最もよく使われている一般的な壁素材になります。

 

もし、ご家庭の壁紙や紙や織物などの布素材の場合は、水や洗剤を使った汚れ落としは難しいので、メーカーに問い合わせしてください。

 

また、先ほども触れましたが、塩素系漂白剤を使う方法は、白い壁紙にのみ有効です。

 

色がついた壁紙ですと、壁紙の色そのものも脱色してしまいますので、ご注意ください。

 

また、酸素系漂白剤を試してから、塩素系漂白剤も試す場合は、漂白剤が混じらないように十分に気をつけましょう。

 

※有害ガスが発生し、命を落とすこともあります。

 

しっかりと水ふきして、壁紙の酸素系漂白剤を落として換気に気をつけてから、塩素系漂白剤を用いましょう。

 

まとめ

まとめ

 

 トマトソースの成分は、トマト+油。油溶性の汚れで、トマトに含まれるリコピンが赤い色素の原因。

 

 壁紙にトマトソースがついたら、なるべくすぐに汚れ落としをすることがポイント。

 

 壁紙にトマトソースがついた直後なら、台所用中性洗剤とスポンジで軽くこすれば簡単に汚れが取れる。

 

 水に含ませたメラミンスポンジでも、簡単に汚れが取れる。

 

 トマトソースのシミが壁紙に定着してしまったら、酸素系漂白剤を湿布して漂白して汚れを取る方法もある。

 

 白い壁紙の場合は塩素系漂白剤を使っても良い。

 

 壁紙についたトマトソースの汚れを落とす際は、壁紙の素材が水洗いに適しているかどうかを確認する。

 

 素材によっては、メラミンスポンジや塩素系漂白剤などに弱いものもあるので注意。

 

 塩素系漂白剤を使用する際は、換気やゴム手袋着用にも注意する。