- 商品タグなどに使われている両面テープ
- 出先で急きょ仮止めした両面テープ
- イベント等の名札
などなど・・・お洋服や雑貨など布製品にも両面テープがたくさん使われています。
この両面テープがきれいに剥がれずに困った経験はありませんか?
踊ってみた用にじゅっしの靴下とスリッパを協力両面テープでくっつけてたんだけど靴下洗濯しようと思ってね…
全然取れない。
無理やりひっぺがしたらこうなったよね…(°_°)
もうこの靴下踊ってみた用にしか使えない… pic.twitter.com/7WkJsAaVAM— 垢移動完了。固定🙏 (@asona_44) September 24, 2016
旦那がタオルでれいらの
氷枕作ってくれたのは
とても、ありがたいんけど
ぐるぐる巻いてあるテープが
両面テープって(-_-)w
くっついてはがれない。
余計なことを_(┐「ε:)_w
今更気付くあたり pic.twitter.com/IDTzm6VftQ— ぺんぺん × (@3Aaa70) August 19, 2015
最近は強力な両面テープも出ていて便利な反面、剥がすのに苦労することも多いと思います。
そこで今回は、簡単にできる『布についた両面テープの取り方』についてご紹介していきます。
目次
両面テープの特徴と取る際のコツ
両面テープとは、ご存知の通り薄い膜上のシートの両面に粘着剤をつけたテープのことです。
一般用としては文具としてのテープ糊が知られていますが、ポスターなどを貼ってきれいに剥がせるもの、ガラスや金属、コンクリートに使えるものもあります。
また、手芸や工作に使える布用の両面テープも出ています。
粘着剤は圧力をかけると液体のようになり、貼る対象のものに分子レベルの結合をします。
これによって貼りついていますが、剥がす際にはこの分子レベルの結合を解く必要があります。
両面テープがきれいに剥がれないのは、この粘着剤が取り除けずに残ってしまっていることが原因です。
両面テープを剥がす際のコツとしては「150度くらいの角度でゆっくり剥がす」と比較的きれいに剥がれます。
簡単にできる!!衣服(布類)についた両面テープの取り方
①まずは地道に取る方法
両面テープの端からゆっくり剥がします。
150度くらいの角度を保って粘着剤が両面テープから分離して布に残らないよう慎重に取ります。
【用意するもの】
✔ 基本的には必要なし
※場合によって布粘着テープ
手順
- 150度くらいの角度でゆっくり両面テープを剥がします。
- 残ってしまった粘着剤に剥がした両面テープの粘着部分をあてて、粘着剤を移動させるように何度もあてて地道にとります。
- 剥がれたテープに粘着力がなくなった場合は、別の布粘着テープをあてて残った粘着剤を移動させるようにして取ります。
②ドライヤーと布で粘着テープ跡で取る方法
この方法だと比較的、布地を傷めることなく剥がすことが出来ます。
ドライヤーで温めることによって、熱で両面テープの粘着剤を溶かし、はがれやすくします。
【用意するもの】
✔ ドライヤー
✔ 布粘着テープ
手順
- 布についた両面テープの粘着部分にドライヤーを当てて温めます。
※そうすることによって熱で両面テープの粘着剤を溶かします。 - 適当な長さに切った布粘着テープを当てて粘着剤を布粘着テープに移動させて剥がします。
③アイロンを使って取る方法
この方法もドライヤーと同じく布についた両面テープの粘着剤を熱で溶かして剥がす方法です。
この方法はあまり熱しすぎると粘着剤が戻ってしまう可能性がありますので、注意しましょう。
また、布生地が熱に強い素材でないと溶けてしまいますので、熱に強い素材かどうかを必ず確認して行いましょう。
【用意するもの】
✔ アイロン
✔ 綿100%のあて布
手順
- 綿のあて布をして残ってしまった両面テープの粘着部分にアイロンをあてます。
- アイロンを両面テープの粘着部分にあてた後、あて布を両面テープの粘着剤のついた布から一気に剥がします。
※あて布に粘着剤を移動させて剥がす方法になります
④食器用洗剤を使って取る方法
食器用洗剤に含まれる界面活性剤が両面テープの粘着剤の効果を弱めるため、簡単に剥がれるようになります。
【用意するもの】
✔ 食器用洗剤
✔ サランラップ
手順
- 布に残ってしまった両面テープの粘着剤の上に食器用洗剤を垂らします。
- 上からラップをかぶせて洗剤をしみこませます。
- 少しおいて、ラップをとりぬるま湯でもみ洗いをします。
⑤無水エタノール(アルコール)を使って取る方法
両面テープの粘着剤が無水エタノールの成分であるアルコールに溶けやすい性質を利用しています。
この方法を利用する際には、事前に布が無水エタノールで変色しないか、目立たないところで試してから行ってください。
【用意するもの】
✔ 無水エタノール
✔ キッチンペーパー
手順
- キッチンペーパーに無水エタノールをしみこませます。
- 布に残ってしまった両面テープの粘着剤の上に①をあててしばらくおきます。
- ぬるま湯ですすぎます。
⑥除光液を使って取る方法
除光液は揮発性が高いのですぐに乾きます。
この方法は、洗濯できない布にも使うことが出来て非常に便利です。
【用意するもの】
✔ 除光液(ネイルリムーバー)
✔ キッチンペーパー
手順
- キッチンペーパーに除光液(ネイルリムーバー)をたっぷりしみ込ませます。
- 1を残ってしまった両面テープの粘着剤の上からたたくようにして取ります。
※除光液は揮発性の高い液体になりますので、部屋を換気して行ってください。
限界レイヤー、布について剥がれない両面テープが除光液でペロッと剥がれることを知ってしまった…ホーー… pic.twitter.com/p3lJX41BTl
— ノラ (@kn4_e) August 23, 2019
⑦ベンジンを使って取る方法
クリーニングなどで使われるベンジンは有機溶剤の一種で、両面テープの粘着剤を溶かす性質があります。
この方法を使用する際にも、ベンジンが布にシミにならないか事前に確認してから行ってください。
【用意するもの】
✔ ベンジン
✔ キッチンペーパー
手順
- キッチンペーパーにベンジンをしみこませます。
- 1を残ってしまった両面テープの粘着剤にあて、たたきます。
- ドライヤーなどで乾かしてから通常通りの洗濯をします。
※ベンジンは非常に引火しやすいので、火気の近くで作業しない、そして部屋を換気して行ってください。
⑧専用クリーナーを使って取る方法
残ってしまった両面テープの粘着剤をとる粘着剤専用のクリーナーや両面テープを剥がす際に使用する剥離剤もたくさん出ています。
形状としてはクリ-ナータイプ、オイルタイプ、スプレータイプ等があります。
成分も天然成分を使ったやさしいものから強力な剥離剤までありますが、布生地を傷めないようやさしい成分のものを選ぶと良いでしょう。
また、高価なお洋服などには専門のクリーニング業者に依頼するのもひとつの方法だと思います。
布についた両面テープを取る際の注意点
両面テープの粘着剤が残ってしまった場合、そのままにしておくと埃がついたりして余計に目立ってしまいます。
そのため、気づいた際には早めに対処するようにしましょう。
また、布から両面テープを剥がす際には、布生地を傷めない方法かどうか注意する必要があります。
- 熱を使う場合には熱に強い生地かどうか
- 薬品を使う場合にはシミにならないか
をあらかじめ目立たない場所で試してみるようにしましょう。
さらに布の中でも、「水につけられないもの」「大きいもの」などは揮発性のある除光液、専用クリーナーが便利です。
まとめ
まとめ
✔ 布についた両面テープが取れにくいのは粘着剤が主な原因。
✔ まずは地道にとる。150度くらいの角度でゆっくり剥がす。残ってしまった両面テープの粘着剤は剥がした両面テープの粘着部分に引っ付けてとる。
✔ ドライヤーであたため、残った両面テープの粘着剤は、布粘着テープでとる。
✔ アイロンで温め、残った両面テープの粘着剤をあて布に移してとる。
✔ 食器用洗剤に浸してもみ洗いをしてとる。
✔ 無水エタノールをつけて両面テープの粘着剤を溶かしてとる。
✔ 除光液をキッチンペーパーにしみ込ませ、たたいて粘着剤を溶かしてとる。
✔ ベンジンをキッチンペーパーにしみ込ませ、たたいて粘着剤を溶かしてとる。
✔ 両面テープを剥がす剥離剤や、残ってしまった両面テープの粘着をきれいに取る専用クリーナーを使ってとる。
✔ 上記の方法を試す際には布生地を傷めないか事前に確認が必要。