【ダウンジャケットの染み抜き方法】自宅でできる!!油のシミ汚れの取り方を紹介!

 

寒さが身にしみてくると、お出かけの時はダウンジャケットで暖かくして防寒に備えたいものですね。軽い素材の割に保温性が高く、冬の外着アイテムとしては最強ではないでしょうか。

 

ダウンジャケットは、アウトドアシーンでの着用も多いので、ホコリや汚れ、シミなどが知らない間に着いてしまうということもあります。

 

また、着用するためにクローゼットから出してきたら、「襟元に汗ジミが!」なんてこともあるかと思います。

 

 

そこで今回は、ダウンジャケットのお手入れ方法や、シミ汚れの取り方をご紹介していきます。

 

お困りの際はぜひ参考にしてみてください。

 

ダウンジャケットの特長

 

ダウンジャケットとは、基本的にはナイロン素材の生地をキルティング加工し、内部にダウンフェザーを詰めるという製法の衣類です。

 

ダウンフェザーの保温性に加え、汗を放出する特徴があるため、元々は極寒地での作業服などとして重用されてきました。

 

また、鳥の羽の部分であるフェザーの10分の1という“ダウンフェザー”を用いることによって、軽量化という、冬季アウターの「衣類自体の重量問題」を解消したという点も、ダウンジャケットのメリットでしょう。

 

つまり、ダウンジャケットの洗濯方法としては、当然のことながら【ドライクリーニング】が主体となります。

 

しかし、シミや汚れは水溶性のものも多く、ドライクリーニングだけでは落とせない場合も少なくありません。

 

シミの種類と汚れの落とし方

水溶性のシミ

しょうゆ・コーヒー・ジュース・酒類など

 

→付着後、すぐになら水だけで落ちます。

 

血液・紅茶・ワイン・果汁・インクなど

 

→水で落ちますが、色素が残る場合は、酸素漂白剤を使用します。

 

油溶性のシミ

口紅・ファンデーション・チョコレート・ボールペン・機械油・食用油・衿あかなど

 

 →台所用中性洗剤をつけるか、ベンジン、アルコール、シンナーなどの有機溶剤で落とします。

 

今回は油の染み汚れですので、後者の方法で汚れを落とします。

 

ダウンジャケットのお手入れの前に確認すること

 

 

ダウンジャケットのシミ取りをはじめとする、お手入れ方法をする際に、必ず確認してほしいことは、【取り扱い表示】のタグです。

 

大抵の衣類には、洗濯機か手洗いのマークが記載されているはずです。このマークが表示されていれば、自宅でのお手入れは可能です。このような表記がない場合は、ドライクリーニングのみとなります。

 

表地がナイロンではなく、特殊な繊維だった場合は、とても高価なダウンジャケットだと思われますので、ご自宅でのお手入れには向いていません。

 

また、洗濯機か手洗いが可能の場合には、お湯の温度の確認が必要です。40℃とか30℃といった数字が表示されているはずです。洗濯の際は表示された温度をきちんと守ることが重要です。

 

そして自宅でのお手入れの前に、ジャケットの目立たない場所で、色落ちしないかを確認してから行うようにしましょう。

 

さらに、皮革素材のダウンジャケットは、色落ちや型くずれだけでなく、革自体が硬化しヒビ割れを起こす場合が考えられます。また、ウール(羊毛)のダウンジャケットは、水分によってフェルト収縮が起きやすく、水に濡らして洗濯してしまうと、縮んでしまう可能性があります。

 

これらの理由から、レザーやフェイクレザー、もしくはウールが素材のダウンジャケットは、自宅での洗濯はできませんので注意して下さい。

 

ダウンジャケットのお手入れ方法

①袖口や襟元の汗ジミ

 

【用意するもの】

✔ おしゃれ着用の洗濯洗剤(中性洗剤)

✔ 柔らかいスポンジ

✔ タオル

手順

  1. シミの部分に、おしゃれ着用洗濯洗剤をつけます。
  2. 軽く湿らせたスポンジで、優しくたたいて、汚れを落としていきましょう。
  3. 35~36℃程度のぬるま湯を、スポンジかタオルに湿らせて、2~3回に分けて繰り返しながら洗剤を拭き取っていきます。
  4. お湯(取り扱い表示の温度)とおしゃれ着用洗剤を混ぜて、ダウンジャケットを10~20回ゆっくりと、押し洗いします。
  5. 洗濯機でおしゃれ着洗いコースの【脱水】を30秒~1分しましょう。
  6. 脱水をしたら、再度汚れを出し切ります。水を替えて先ほどの押し洗いの要領で水洗いしましょう。
    (※ ふんわりとした感じにするには、最後のすすぎのタイミングで柔軟剤を入れると効果的)
  7. 最後のすすぎも終えたら再度脱水を1分ほどしましょう。

 

②落としにくい油ジミ

 

食べ物の飛び汁(油系)や、お化粧品のファンデーション等のしつこい油ジミには以下の方法をお試しください 。

 

【用意するもの】

✔ 台所用洗剤

✔ クレンジングオイル

✔ 除光液(アセトンを含まないもの)

✔ 使い古しの歯ブラシ

✔ スポンジ

✔ タオル

手順

  1. 台所用洗剤、クレンジングオイル、除光液を1:1:1でまぜシミ取り溶剤をつくります。
  2. シミ取り溶剤を歯ブラシにつけて、ダウンジャケットの表面を丁寧にこすり、染みを落とします。
    (※このとき強くこすらないようにしましょう)
  3. 35~36℃程度のぬるま湯を、スポンジかタオルに湿らせて、2~3回に分けて繰り返しながら洗剤を拭き取っていきます。
  4. お湯(取り扱い表示の温度)とおしゃれ着用洗剤を混ぜて、ダウンジャケットを10~20回ゆっくりと、押し洗いします。
    (※5~.脱水→すすぎ→脱水のやり方は《 袖口や襟元の汗ジミ 》と同様です)

 

③ダウンジャケットの干し方

 

ダウンジャケットは、すぐに干さないとシワになってしまうので注意が必要です。

 

脱水できたダウンは、必ず風通しのよい場所で陰干しをしましょう。この時、しっかりと形を整えておくことで、洗濯前と変わらないような着用感、シルエットを保持できます。

 

ダウンジャケットは詰め物のダウンが軽量素材ですので、陰干しをしていると1日程度で乾いたように感じられます。しかし、表面上はそう見えても、内部は十分に乾ききっていないことがよくあります。

 

そのため、少なくとも2~3日くらいの時間をかけて陰干ししましょう。

 

完全に乾いたら、あとは内部の羽毛をほぐして均一に配分するして形を整えましょう。所々、羽毛が偏ったりしていますので、ジャケットの表と裏、全体を触ってしっかりと確認しましょう。

 

ダウンジャケットの保管方法

 

ダウンジャケットは型崩れを防ぐために、お手入れが終わったらハンガーにかけて保管することをおすすめします。

 

また、たたんで収納する場合は、ダウンジャケットの上には衣類を置かないでください。

 

収納する前に、仕上げとしてダウンジャケットに防水スプレーをかけておくと、次に着用する際に汚れや汗ジミの予防にもなります。

 

まとめ

まとめ

 

 ダウンジャケットのお手入れは、取り扱い表示タグを確認して、手洗いや洗濯機の表示があれば、自宅でもアフターケアができる。

 

 レザー、フェイクレザー、ウール系の素材のダウンジャケットは型崩れや色落ち、繊維の収縮などのリスクが伴うため、ドライクリーニングに依頼する。

 

 シミや汚れの部分だけ落とすと、輪シミが残るので必ずジャケット全体を水洗いする。

 

 襟元の汗ジミや、水溶性のシミには、おしゃれ着用中性洗剤とぬるま湯で、たたいて落とした後、取り扱い表示の温度で押し洗いをして、すすぎと脱水をしっかりする。

 

 食べ物で付着した油シミや、化粧品系の油性のシミには、台所用洗剤、クレンジングオイル、除光液を1:1:1で混ぜたシミ取り溶剤を使い、叩いてシミを落としてから、押し洗いをして、すすぎと脱水をしっかりする。

 

 ダウンジャケットの陰干しは2~3日かけて行う方が良い。内部を完全に乾かしてから保管する。

 

 ダウンジャケットを保管する前に、防水スプレーをかけておくと、次回着用時にシミや小さい汚れの付着防止になる。

 

 ダウンジャケットは、型崩れしないようハンガーにかけて保管する。もしたたむ場合はジャケットの上に、他の衣類をのせない。