【畳についた嘔吐(ゲロ)のシミの取り方】簡単!!おすすめの染み抜き方法を紹介!

 

畳はフローリングの床に比べて肌触りや香りが良く、清々しい気分になりますよね。

 

しかし、ついつい飲み過ぎてしまった時や赤ちゃんのいらっしゃるご家庭の方、または猫の吐き戻しなど、畳の目地に嘔吐物入り込んでシミになってしまったことはないでしょうか?

 

畳の上に吐いてしまったときに間違った処置をしてしまうと、そのまま跡が残ってしまい頑固なシミとなってしまうことがあります。

 

 

そこで今回は、畳についた嘔吐(ゲロ)のシミの取り方について紹介しましょう。

 

畳についた嘔吐(ゲロ)のシミの取り方【軽度のシミの場合】

 

吐き戻した直後など、吐いてからまだそれほど時間が経過していない場合は、雑巾で拭き取るだけでもシミを落とすことができます。

 

ただし、ノロウィルスが疑われる場合や病気の原因にもなりますので、作業する際には必ずマスクとゴム手袋を着用しましょう。

 

【用意するもの】

✔ マスク

✔ ゴム手袋

✔ ベビーパウダーなど

✔ 雑巾

✔ ドライヤー、または扇風機

手順

  1. 始めにマスクとゴム手袋を着用しましょう。
  2. 次に、嘔吐物が広がらないよう注意しながら嘔吐物を取り除きます。
  3. 水気の多い嘔吐物の場合は、上からベビーパウダーをかけ、ある程度水分を吸いとってから掃除機をかけましょう、
  4. お湯に浸した雑巾を固く絞り、シミが付いている部分を畳の目に沿って吹き取ります。
  5. 最後にドライヤー、または扇風機でよく乾燥させてください。

ドライヤーを使って乾燥させるときは、あまり畳に近づけ過ぎると焼け焦げてしまう可能性があります。

 

ドライヤーの温度は低温に設定し、畳から20cm程度離して使いましょう。

 

畳についた嘔吐(ゲロ)のシミの取り方【重度のシミの場合】

 

時間が経ってしまったシミや、なかなか落ちない頑固なシミには・・・

 

  • 中性洗剤
  • 重曹
  • 漂白剤

 

などの方法が効果的です。

 

ここからはそれぞれの方法をご紹介していきますので、お好きな方法を試してみてくださいね。

 

①中性洗剤を使ってシミを落とす方法

「ac 写真 食器用洗剤」の画像検索結果

 

例えば猫を飼育している方の場合、見えにくい場所に吐き戻していたりして時間が経ってしまうことがありますよね。

 

畳はカーペットと違い、剥がして洗うという訳にはいきません。

 

そこで、畳に嘔吐物のシミが残ってしまった場所には、食器洗い用の中性洗剤を使って汚れを落としましょう。

 

【用意するもの】

✔ マスク

✔ ゴム手袋

✔ ビニール袋

✔ 歯ブラシ

✔ 雑巾

✔ 中性洗剤

✔ お湯

✔ ドライヤー、または扇風機

手順

  1. まず始めに、マスクとゴム手袋を着用しましょう。
  2. 次に、手袋をはめるときのようにビニール袋に手を入れ嘔吐物を掴み取ります。
  3. 嘔吐物を掴んだまま、手袋を脱ぐ要領で嘔吐物をビニール袋に入れましょう。
  4. 畳の目に嘔吐物が入りこんでしまっている場合は歯ブラシを使い、畳の目に沿って優しく掻き出してください。
  5. 汚れが取れたらバケツにお湯を入れ、食器洗い用の中性洗剤を23滴混ぜ合わせます。
  6. 中性洗剤を混ぜたお湯に雑巾を浸したら、固く絞って水気をきり、シミ部分を拭き取ります。
  7. 中性洗剤が残らないよう新しいお湯に浸した雑巾で数回水拭きをします。
  8. 乾拭きをしてからドライヤー、または扇風機でよく乾燥させてください。

歯ブラシは、強く擦り過ぎると畳が切れて毛羽立ってしまいます。そのため、歯ブラシを使うときはあまり力を入れすぎたり、横に動かしたりしないよう注意しましょう。

 

②重曹を使ってシミを落とす方法

「ac 写真 重曹」の画像検索結果

 

嘔吐物は胃酸を含む酸性の汚れですので、アルカリ性の重曹を使うと良く落ちます。

 

また、重曹には消臭効果もありますので、畳に染み込んだ臭いも解消してくれます。

 

【用意するもの】

✔ マスク

✔ ゴム手袋

✔ 重曹

✔ スプレー容器

✔ キッチンペーパー、または新聞紙

✔ 雑巾

手順

  1. 重曹には研磨作用がありますので、肌を傷めないようゴム手袋とマスクを着用しましょう。
  2. 次に嘔吐物の上にキッチンペーパー、または新聞紙を被せます。
  3. 半日程度時間をおき、水気や汚れを吸いとってから掃除機をかけましょう。
  4. スプレー容器に水100mlと重曹大さじ2杯を入れ、よく混ぜ合わせます。
  5. シミ部分に重曹スプレーを吹きかけ、雑巾で拭き取ってください。
  6. 最後に水拭きと乾拭きをし、ドライヤー、または扇風機で良く乾燥させたら完了です。

嘔吐物のシミは時間が経つ程落としにくくなりますので、気がついたらなるべく早く処置しましょう。

 

また、重曹は粉末をのせて時間をおくだけでも効果がありますが、重曹水と併せて使うと、より高い効果が得られます。

 

③お酢を使ってシミを落とす方法

「ac 写真 酢」の画像検索結果

 

においが気になる場合は、殺菌効果も得られるお酢を使ってみましょう。

 

お酢は除菌できるだけでなく、カビを防ぐことができ、口に入っても安全ですので小さなお子さんがいらっしゃるご家庭や、室内でペットを飼育されている方にもオススメです。

 

【用意するもの】

✔ マスク

✔ ゴム手袋

✔ お酢

✔ キッチンペーパー、または新聞紙

✔ ぬるま湯

✔ 雑巾

手順

  1. まず作業に入る前に、マスクとゴム手袋を着用しましょう。
  2. 嘔吐物の上にキッチンペーパー、または新聞紙をかぶせ、外側から包み込むように汚れを取り除きます。
  3. バケツにぬるま湯を入れ、大さじ2杯程度のお酢を混ぜ合わせてください。
  4. 雑巾を浸して固く絞ったら、畳の目に沿ってシミを拭き取ります。
  5. 畳の縁の布部分にお酢が付くと変色することもありますので、お酢が付かないよう注意してください。
  6. 新しいお湯に取り替えた後、雑巾を浸して固く絞り、水拭きと乾拭きをします。
  7. 最後にドライヤー、または扇風機でよく乾燥させたら完了です。

畳は水を含むとシミになりますので、シミを拭き取った後は早めに乾燥させましょう。

 

また、嘔吐物のシミはお湯を使用したほうがきれいに拭き取ることができますが、お酢を使う場合は、お酢の匂いでむせることがあります。

 

そのため、お酢を使う場合はぬるめのお湯、または水を使いましょう。

 

④漂白剤を使ってシミを落とす方法

「ac 写真 酸素漂白剤」の画像検索結果

 

嘔吐物で心配なのは、ノロウィルスなどの感染症です。

 

ノロウィルスは感染力が強いため、ノロウィルスに感染している場合は、嘔吐物を片付ける際に細心の注意が必要です。

 

そこで、ノロウィルスの感染による物嘔吐が疑われる場合は漂白剤を使用しましょう。

 

【用意するもの】

✔ マスク

✔ ゴム手袋

✔ 漂白剤

✔ キッチンペーパー、または新聞紙

✔ ビニール袋

✔ ゴミ袋

✔ 雑巾

✔ お湯

✔ ドライヤー、または扇風機

手順

  1. まずは作業を行う前にマスクとゴム手袋を着用しましょう。
  2. 汚れが広がらないよう注意しながら、キッチンペーパー、または新聞紙を上からかぶせます。
  3. 外側から嘔吐物を囲むようにして汚れを取り除きましょう。
  4. 嘔吐物を包んだキッチンペーパーやタオルは、すぐにビニール袋、またはゴミ袋に入れ固く結んで密封してください。
  5. バケツにお湯を入れ、お湯500ミリリットルに対して漂白剤をキャップ2杯程度混ぜ合わせます。
  6. 漂白剤を混ぜ合わせた雑巾を浸し固く絞ったら、シミの上を優しく叩き込むようにして汚れを吸い取ります。
  7. お湯と雑巾を新しいものに替え、水拭きと乾拭きをします。
  8. 最後にドライヤー、または扇風機で良く乾燥させたら完了です。

漂白剤を原液のまま使用したりやりすぎたりすると、その部分が色落ちして白く浮き上がってしまいます。

 

また、ノロウィルスの感染が疑われる場合は、シミを落とし終えた後、殺菌作用のある石鹸でよく手を洗いましょう。

 

作業中の注意点

 

嘔吐物のシミを取る場合は、次の事に注意しましょう。

 

畳に付いたシミを拭き取るときは、なるべくお湯を使用する

畳にはコーティングが施されているため、水に濡らさないよう注意する必要があります。

 

しかし、嘔吐物などのシミを落とす場合は水を使わない訳にはいきませんよね。

 

そこで、畳についた嘔吐物のシミを落とす際には、少しでも早く水分が蒸発するようにお湯を使用しましょう。

 

畳はなるべく早く乾かし、水気が残らないようにすること

畳に水分が残っているとカビの原因になることもあり、水が付いた部分がシミになることがあります。

 

お酢を使用するときなどお湯を使えない場合や水拭きをしたときは必ず乾拭きも併せて行い、ドライヤーなどを使ってしっかりと乾燥させましょう。

 

新しい畳にお酢は使用しないこと

まだ新しい畳を張り替えたばかりの畳にお酢を使用すると、お酢が付いた部分が変色する恐れがあります。

 

新しい畳に嘔吐物のシミが残ってしまった場合は、別の方法を試してみるか、無理にご自分で対処しようとせず、専門業者にお願いしましょう。

 

畳を乾燥させるためにエアコンを使用しないこと

畳を水拭きした後で乾燥させるために、エアコンは使用しないようにしましょう。

 

家庭用のエアコンは空気を循環させるだけのため、換気をしても意味がありません。

 

また、エアコンのフィルターに臭いが残ることもあり、ノロウィルスが原因の嘔吐物の場合はエアコン内部にウィルスが付着する恐れがあります。

 

そのため、畳を乾かす際にはエアコンではなく、ドライヤーや扇風機を使用しましょう。

 

まとめ

まとめ

 

✔ 軽度のシミはお湯に浸した雑巾を固く絞り、拭き取っただけでも取れる。

 

✔ 畳についた嘔吐物は、畳の目に沿って雑巾で拭き取る。

 

✔ 畳の目に入った嘔吐物は、歯ブラシなどで優しく掻き出すようにする。

 

✔ 畳に残った嘔吐物のシミは、水の跡が残る場合があるので、なるべく早く乾燥させるためお湯を使うこと。

 

✔ ノロウィルスが疑われる場合は、シミを落とす際に漂白剤を使用する。

 

✔ ノロウィルスの感染が疑われる場合は、作業を除菌効果のある石鹸で手洗いをする。

 

✔ 畳を乾燥させるときは、エアコンではなくドライヤーか扇風機で風を当てる。

 

✔ 新しい畳に付いた嘔吐物のシミは、色落ちの可能性があるため、お酢を使用しないこと。