【ロッカーの消臭対策 7選】おすすめの臭い&除湿対策(アロマ・重曹など)・消臭剤を紹介

 

ロッカーは部屋の温度とロッカーの中の温度との差が出やすく、臭いや湿気がこもりやすい場所です。

 

 

 

そこで今回は、そんなロッカーの消臭方法や除湿対策について徹底解説していきたいと思います。

 

困った際にはぜひ参考にしてみてください!

 

ロッカーの消臭対策はこの7つがおすすめ!

 

ここからはロッカーの消臭対策を7つご紹介します。

 

①重曹を使った方法

 

重曹はアルカリ性であり、臭いの原因(酸性)を中和してくれる働きがあります。

 

また、重曹は吸湿効果もあるので、嫌な臭いを含んだ水分も吸着・除去してくれます。

 

重曹はご家庭にあるという方も多いと思いますで、気軽にできます!

 

【用意するもの】

✔ 重曹

✔ 紙コップなどの容器

手順

  1. 小さな容器などに重曹を入れます。
  2. ロッカーにおいておきます。【ポイント】
    ⇒倒れてこぼれないように、ガーゼやティッシュペーパーなど通気性の良いものを詰めておくと良いでしょう。

 

【動画】見た目もきれいですね(#^^#)

交換頻度の目安は、季節にもよりますが、1か月程度となります。

 

これ以前に、臭いが発生するようになったら、すぐに重曹を交換しましょう。

 

②アロマオイルを使った方法

 

アロマオイルには防臭、消臭効果がありますので消臭対策におすすめです。

 

まず効果の高いアロマオイルを紹介します。

 

防臭・消臭効果のあるアロマオイル

・ラベンダー・・・防臭、消臭、カビの繁殖を抑える働きがあります。

・レモングラス・・・防臭、消臭の効果あり。肌への刺激が強いので使用量に気をつけましょう。

・ペパーミント・・・防臭、消臭、虫よけ効果もあります。

・その他、グレープフルーツ、ローズマリー、ティーツリーなどもオススメです。

人工オイルでは、効果があまり期待できませんので、天然成分100%のものを使用してください。

 

また、妊娠中の方などは、体調によっては不快な症状が出ることがあるので、使用を控えた方がよいでしょう。

 

その他、心配な方はパッチテストを行ってから使用するようにしましょう。

 

アロマオイルは以下のようにして使いましょう。

 

アロマオイル+重曹で消臭!

先ほどのアロマオイルと重曹を使った簡単・おすすめの方法です。

 

【用意するもの】

✔ 重曹

✔ アロマオイル

✔ 紙コップなどの容器

手順

  1. 重曹100gとアロマオイル10滴をよく混ぜ合わせます。*重曹は弱アルカリ性なので、汗などの酸性の臭いを中和させる効果があります。
  2. お茶パックを2重にして、その中に入れてください。
  3. ロッカーのすみに置いておきます。

 

【動画】アロマ消臭剤の作り方

交換頻度は、1~3か月ほどで取り換えてください。

 

また、天候や季節によって調整してください。

 

 

アロマスプレーを作って消臭!

【用意するもの】

✔ 無水エタノール

✔ アロマオイル

✔ 精製水

✔ スプレーボトル

手順

  1. 無水エタノール10mlにアロマオイル10滴を入れ、よく混ぜ合わせます。
  2. そこへ精製水を40ml入れて、さらに混ぜ合わせます。
  3. スプレーボトルに入れて完成です。
  4. ロッカーにスプレーします。

 

【動画】アロマスプレーの作り方

劣化しやすいので1~2週間で使い切るようにしてください。

 

余計な香りがいらないと言った方には、次の消臭方法を紹介します。

 

③炭を使った方法

 

冷蔵庫に備長炭を入れている人も少なくないと思います。

 

備長炭には表面に細かな穴がたくさん開いており、嫌な臭いがついた水分を穴に閉じ込めてくれます。

 

【動画】除湿効果の実験

 

科学的な根拠がある上、多くの方が備長炭による脱臭を実感していますので、とてもおすすめです。

 

 

 

④新聞を使った方法

 

新聞は消臭、脱臭効果に優れています。

 

新聞は木材の繊維と紙を強化するときに使うでんぷんを添加して作られています。木材の繊維は、セルロースという炭水化物です。

 

澱粉とともに、水分を吸着し放出するという性質があります。また、繊維の層の隙間に臭いが入り込みやすく脱臭効果が期待できます。

 

【用意するもの】

✔ 新聞紙のみ

手順

  1. ロッカーの底の部分に朝刊一日分ほどの新聞を敷きます。
  2. 一週間たったら新しい新聞と取り換えてください。

 

⑤除湿剤を使った方法

 

嫌なにおいを発する菌は、湿度が高いと繁殖します。

 

ロッカー内の水分を取り除くことができれば、臭いも軽減できます。

 

すでに発生してしまった菌(臭い)については、完全に取り除くことはできません。

 

ロッカー内を掃除後、きれいな状態から除湿剤を置くようにしましょう。

 

 

⑥芳香剤

 

ただの芳香剤は良い臭いを放ち、気分を爽快にしてくれますが、消臭効果はありません。

 

最近では消臭効果付きの芳香剤が売られていますので、そちらを使うようにしましょう。

 

買って・置くだけなので、楽でいいですね。

⑦無香料の消臭スプレー

 

芳香剤を使うのも良いですが、ときどき悪臭が取れず、芳香剤の臭い+悪臭で凄い悲惨な事が起こることがあります。

 

体験したことがある人も少なくないですよね...。

 

そんな状況を避けるために、無香料の消臭スプレーがおすすめです。

 

ロッカー内や、ロッカーに入れる衣類に対して拭きかけるだけです。

 

私もよく使っています。すごくお勧め。

 

ロッカーの除湿対策

 

消臭対策の中でも何度も書きましたが、『除湿すること』が嫌な臭いを消す上で重要になってきます。

 

ここからは、ロッカー内の除湿対策を5つご紹介します。

 

①除湿剤を置く

先ほど紹介した置き型の除湿剤、最近ではハンガーに取り付けるタイプ・一体型のものも売られています。

②ロッカー内のものを減らす

不要な物が入っていないか確認して、いろいろ詰め込まないようにしましょう。

 

③扉の開け閉めの回数を多くする

梅雨など湿気の多い時期は、できるだけこまめに扉をあけておくようにしましょう。

 

ただし、除湿剤をもうすでにロッカーの中に入れている場合は、開けすぎには注意する必要があります。

 

④脱いだ服はすぐに入れない

オフィスなどで使用した制服や衣類を入れる場合は、脱いですぐロッカーに入れずに、衣類にこもった体温を少し下げてから入れるようにしましょう。

 

⑤汗のついた服はすぐ洗濯

汗などで湿気った衣類はロッカーに入れておかないで、持ち帰って洗濯するようにしましょう。

 

ロッカーの掃除・お手入れ方法

 

ロッカーは使用する時以外は、常に扉を閉めた状態です。

 

そのため消臭&除湿対策をしていても、長期間ロッカーの中を放置してしまうと、微量に湿気がこもり雑菌が繁殖してしまい臭いを放つ可能性があります。

 

定期的に、ロッカーの中のものを整理整頓・そしてこまめに掃除をするよう心がけましょう。

 

ロッカーの正しい掃除方法をご紹介します。

 

【用意するもの】

✔ 消毒用エタノール

✔ ぞうきん

手順

  1. 水で濡らし、固く絞った雑巾でロッカーを水拭きします。
  2. スプレーに消毒用エタノールやアルコールを入れ吹きかけます。
    *アルコール20度℃以上の焼酎でも代用できます。
  3. 最後に軽く乾拭きします。

 

まとめ

【ロッカーの消臭方法】

・小さな容器に重曹を入れ、ロッカーに置いておく

 

・100gの重曹に10滴アロマオイルをまぜたものを2重にしたお茶パックに入れロッカーのすみにおく

 

・アロマスプレーを作ってロッカーにふきかける

 

・備長炭を置き消臭する

 

・ロッカーの底に朝刊一日分の新聞を敷いておく

 

・除湿剤を置き、菌の繁殖を止め消臭する

 

・除湿機能付き芳香剤を使って消臭する

 

・香り付きが嫌な人は無香料消臭スプレーがおすすめ

【ロッカーの除湿対策

・除湿剤を置く

 

・ロッカー内の物を減らしてすっきりさせる

 

・できるだけこまめに扉をあけておく

 

・衣類にこもった体温を少し下げてから入れる

 

・汗などで湿気た衣類はロッカーに入れておかないで、持ち帰って洗濯する

【ロッカーのお手入れ・掃除方法】

水で濡らし、固く絞った雑巾でロッカーを水拭きし、消毒用エタノールや入れたスプレーを吹きかけ乾拭きをして除菌する

 

こちらの記事もおすすめ!