【残った洗剤&柔軟剤の捨て方】塩素系漂白剤の処分方法も紹介します

 

自分で購入しなくても、ギフトなどで頂くことが多い洗濯洗剤や柔軟剤。 

 

「匂いがダメ」 

「皮膚が弱くて痒くなる」 

「洗濯は石鹸派」 

 

といった様々な理由で、「使わなくなった洗濯洗剤が溜まっている…」という方は案外多いのではないでしょうか?

 

 

今回は少し処分に困る、洗剤&柔軟剤・漂白剤の捨て方について解説していきます!

 

また、「捨てるなんてもったいない!?」 というかのために、別の活用方法についても紹介しますので、是非参考にしてくださいね。

 

まずは各自治体の方法に従おう!

 

まず、洗剤だけに限らず、液体のものを捨てるのはとても難しいです。 

 

正確な処理方法は各自治体の処理方法に従うのが一番です。 

 

何か不明な点がありましたら、直接各自治体の方に問い合わせて確認しましょう。

 

多くの地域では『燃えるゴミ』として出せる

 

粉末タイプと液状タイプで捨て方は異なりますが、下記の通り基本的には「燃えるゴミ」として出すことができます。

 

  • 粉末、固形のもの…そのまま燃えるゴミとして捨てる 
  • 液状のもの…紙や布に染み込ませてから燃えるゴミとして捨てる 

 

量が多いと大変かもしれませんが、その場合は小分けにして出すようにしましょう。

 

液体洗剤や柔軟剤を排水溝に流すってどうなの?

 

「洗濯していると思えば同じ」ということから、薄めて排水に流すという方法もありますね。 

 

メーカーに問い合わせてみると、直接排水溝に流しても問題ないそうです。

 

「下水処理場へ流れていくのも」「ゴミ処理場へ行くのも」ゴミとして廃棄をすることに大きな違いはないかもしれませんが・・・

 

流さなくていいものをわざわざドボドボ排水へ捨てるのもなんだか気が引けますね…。 

 

塩素系漂白剤の捨て方

 

塩素系の漂白剤も同様、お住まいの地域の処分方法を確認してください。

 

ただ、こちらも洗剤や柔軟剤と同じように燃えるゴミとして処分できることが多いです。

 

  • 液体洗剤同様に水で薄めて流す場合はボトルに記載の希釈例に沿って薄めるか、
  • トイレに流す
  • 風呂の残り湯を捨てる際に少量ずつ流す

という方法があります。 

 

原液のまま捨ててしまうと、配管を痛める可能性がありますので十分注意して作業を行いましょう。

 

また、下水へ流れた先で、酸性のものと混ざってしまうと有毒ガスを発生させることになり危険ですので、酸素系と一緒に捨てることは絶対にやめましょう。

 

残った洗剤の処分以外の方法

①知り合いに譲る

 

処分の方法について紹介してきましたが、近所の人など、誰かに譲って使ってもらうという方法もあります。 

 

洗剤類は短期間では腐ることもありませんし、数回使用した程度でも、案外喜んで引き取ってもらえたりします。 

 

②バザーや寄付を利用する

 

バザーやオークションなどでも、引き取り手が見つかることも多いです。 

 

寄付に関しては、役所に問い合わせると寄付先を教えてくれます。 

 

捨てるより気持ちよく手放せますね。 

 

洗濯以外の使い方を紹介!

 

洗濯用と分類されていますが、洗剤も柔軟剤も、お洗濯以外に使用することができるんです。 

 

目から鱗の活用例もありますので、参考にしてくださいね! 

 

お洗濯以外の活用法『洗剤編』

『洗剤』の洗濯以外の活用法を3つご紹介します。

 

①お風呂やトイレ掃除に

液体の場合なら、お風呂やトイレ掃除に使用できます。 

 

使える洗濯洗剤を捨てて、わざわざお風呂やトイレ掃除用の洗剤を買ってくるぐらいなら、賢く使って節約しましょう! 

 

②芳香剤として

粉末洗剤の場合はお茶パックや紙箱に少量入れて、靴箱やトイレの隅に置いておくと芳香剤代わりになります。 

 

重曹があれば一緒に混ぜて、湿気取りとしても活用できます。 

 

③トイレマットやカーテンの洗濯に

これは洗濯としての使い道になりますが、肌荒れが原因で使用できない場合などは身に付けないものの洗濯に使用すれば、捨てずに少しずつ減らすことができます。 

 

お洗濯以外の活用法『柔軟剤編』

今度は『柔軟剤』の洗濯以外の活用法を3つご紹介します。

 

①水で薄めて家電などの拭き掃除に(ホコリを防ぐ)

柔軟剤には静電気を防ぐ効果があります。 

 

それを利用して、家電の拭き掃除に利用しちゃいましょう! 

 

・水200mlに対して、柔軟剤小さじ1(5ml) 

 

これをスプレー容器に入れて使用します。

 

故障の原因にもなりますので直接家電に吹き掛けるようなことはせずに、布にスプレーしてから拭きましょう。 

 

②キッチンの拭き掃除に(油汚れを付きにくくする)

キッチンを中心とした油汚れの多い場所でも活用できます。 

 

柔軟剤がコーティング剤の役割を果たし、次回からの掃除がぐんと楽になりますよ。 

 

③カーテンにスプレーして芳香剤として

拭き掃除に利用した柔軟剤スプレーはカーテンやマットなどに吹き付けるとほのかに香る芳香剤になります。 

 

まとめ

まとめ

 

 液体のものの処分は環境面において難しい。各自治体の方法に従うのが良い。 

 

 洗剤・柔軟剤・塩素系漂白剤はいずれも燃えるゴミとして出すよう案内する地域が多い。 

 

 排水溝に希釈して流すのも1つの方法ではあるが、知人に譲るか寄付することも良い方法。

 

 洗剤や柔軟剤は洗濯する以外に掃除道具へと再利用することもできる

 

いかがでしたでしょうか?

 

お洗濯としての使い方でなくても、用途はいろいろあります。使えるものはなるべく捨てずに活用したいですね。

 

こちらの記事もおすすめ!